
https://youtube.com/watch?v=UbhuYvXYVVg
関連ツイート
大事なお話。
本番中にスマホを開いて時間を確認したり、LINEを確認したりするお客さんがいる。
その行為がどれだけ目立ってるかは気にしてない。
なので、メンバーに協力してもらい舞台上からどう見えてるか実験してみた結果。
「出演者より目立ってる可能性ありまっせ」#本番中は携帯電話電源オフ pic.twitter.com/OwAx4fdGMC— すがわん (@sugawan) May 10, 2019
うちの学科数学科目の指定はないにしても統計は必須じゃないとやばくないか?実験のテキスト一ミリもわからんのやが
— 発散するだいふく (@AQc2p) May 10, 2019
実験だいじょうぶでしょうかw
お待たせしてしまいました。— Rie – The one and only – (@AMUo_oUANE) May 10, 2019
監獄実験最新刊って今日かよ!!
水瀬さん!告知!告知かもん!!!!— アイろん【白夜姫】 (@newOOpq59i) May 10, 2019
原爆特許権利者は天皇。https://t.co/LebxREn4Sd
・原爆投下は特許取得のための実験
・特許権は自動的に相続
・原子力特許となって次の天皇へ→天皇制が続く限り原発はなくならない
原発は大詐欺システム。https://t.co/azcB9Bi5cA
2019年を原発、天皇制の廃止元年にできるよう心から祈ります! pic.twitter.com/sqI9dhNZcp
— Ruth (@041T2tgoNEFv) December 31, 2018
さすがに基礎生物学実験で0時は聞いたことがない
せいぜい21時— 怠惰 (@kyorotyan_gomi2) May 10, 2019
リベラ「『街中で肩がぶつかったとき、どれくらいの確立で謝るか』って実験の結果を見た。実験者がわざとぶつかろうとしても、日本人は凄まじい回避能力を見せたらしく、結論が『ジャパニーズは全員ニンジャ』だった」
シエン「投げやり」— 世界の墓場コピペbot (@versa1927) May 10, 2019
この実験すごい・・・
どれだけ迷惑行為に相当するかが一目瞭然・・・ https://t.co/8mP419T3WN— 七海 映子@「朗読劇らせんかいろ2019」5/17~19 (@nanami_eiko) May 10, 2019
— れみぃ@激熱 (@BBRB777) May 10, 2019
ドック「生活の中で科学の実験してる人は結構少ない気がするな」
白雪姫「フルーチェ作ってる時は科学の実験してる気分になるわ。」
ハッピー「じゃあ、フルーチェとねるねるねるねまでは科学って事にしないかい?」
グランピー「何言ってんだねるねるねるねは魔法だろ」— 白雪姫コピペbot (@seven_dwarf_bot) May 10, 2019
こんばんは(っ´ω`c)マッ
普通に実験をした後普通に実験ノートを進めて、帰って動画を観てました。観ながらツイートを考えようとはするものの、見入ってしまって中々難しいです(汗)。
もう一頑張りしようと思ってたんですが、なんかもういいかなって気分になりました。とりあえず動画を眺めます。— 不慥かなるもの・真sksk (@sksk54559001) May 10, 2019