https://youtube.com/watch?v=1HsW6Pd5w50
関連ツイート
東京大学などのチームが、白血病の治療で重要な細胞の大量培養にマウスの実験で成功「液体のりの成分で培養できた」のだそうですhttps://t.co/UYZ9d9XoY9
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) May 30, 2019
実験レポートおわ!!
完成!!
残りあと一つなんだけどとりあえず終わった!いえーいぃぃぃぃえぇコホコホンコホン(吐血)— イトシ (@mayu_togawa) May 30, 2019
しばらく実験しながら進めて、需要が少しでもありそうになったら、僕なりの目線のギターのハウツー配信をやりたいな。意見交換的な事とか。特訓系とか。
実現される状況にはほど遠いけど、一つの夢!— かときてぃ (@katokitikiti) May 30, 2019
ナイトせんせい一回くらい実験で派手に事故っててほしい(その結果整備されるリスクマネジメント)
— アルミ (@al_sy) May 30, 2019
電線ないタイプならピッタリ3重とかならいける気がします〜!
実験の際は感電気を付けてくださいね!!!— ほずみ▽1日.至 (@sx2_d0101) May 30, 2019
今回はメインMCが #ナンプラー北川 氏&アシスタントに1(わん)のお二人。ナンプラー氏の紳士的なMCっぷりに、井上氏の裏回し+中尾氏の全体的なフォローが上手くマッチングしていたと思う。投票イベントではないので、沢山居る所属芸人さん達のMCの可能性を見出す実験場にもして欲しいと思う。→
— 寺西 (@teranishi1782) May 30, 2019
前の物理学実験の二の舞になりそう
— ノイマン (@8KaB5Co1zGAf2qL) May 30, 2019
まあ行動実験+腸内細菌というコンボだし
— Umashi (@Umasi1981) May 30, 2019
犬の殺処分の件とか見てると虚しくなる 実習とか実験のために作られたラットを何体殺してきたことか 何を学んでいるのかわからなくなる
— だすとん/DSTNjp (@_YSDTN) May 30, 2019
アズレンで同じ幼女化でも、ちゃんシリーズとリトルシリーズで命名ルール違うのってなんなんだろ?って考えたけど
・ちゃんシリーズ=キューブ実験の事故で生まれた存在
・リトルシリーズ=実験の末に安定して建造できるようになった幼女艦
って事でいいのかな?— 火良山 艶 (@hirayamatsuya) May 30, 2019
今日の実験(忘れてた)
抗生物質出てるから円状になってるやつ
正直何やってるかよく分かってない pic.twitter.com/6eaBywS2oa— ほわぁ (@howaaaaaaaaa0) May 30, 2019