
関連ツイート
https://twitter.com/siraki_JRJ_xxx/status/1142231730620780544
補足。師匠方の会へ前方として呼ばれて来ている二ツ目さんというのは、打ち上げで目の前にお酒や料理があってもそこのテーブルの全ての客が手を付けるまで待っているんです。加えて周りの飲み物の進み具合とか、空いているお皿をさっと片付けたりとか、色々なことに常に気を配っていて気の毒なくらい。
— eri_pf (@eri_pf) June 22, 2019
飲食業の労働環境改善には料理人がジャマ、と言う考えは変わりません。
しかし調理未経験で飲食業に入る人を一般事務で例えると、ワードもエクセルもできなくて各資格が3級レベルくらいの人材と考えた方がいいと思います。
— 新通 (@aramichi_nico) June 22, 2019
https://twitter.com/DIR1284tree0124/status/1142231696382689280
韓国出張、夜の大宴会は #ブデチゲ #チーズダッカルビ でした。やはり鍋が日本の韓国料理屋と違い専門店ならでは。呑んで飲んで飲まされて大変。#韓国 #ソウル #出張 #グルメ pic.twitter.com/QRTohD6Wj9
— oshinchan→ホテル、旅、ワイン、グルメ (@oshinchanjapan) June 22, 2019
https://twitter.com/mogsanmogmog/status/1142231666020106240
https://twitter.com/4EASON/status/1142231643345674245
https://twitter.com/KEI_biznow/status/1142231645581217792
前恋人できると最初の頃高い食材で見た目がめちゃ鮮やかな料理作るよね
私もめちゃ頑張ったけど、別れたよねw
やっぱ無理はよくないのかな思った今の人とは彼の好きな味を意識して料理作るようになったな(*´˘`*)♡
大事なのは見た目より理解力みたい。
長続きするための工夫w— みう (@myu_uri) June 22, 2019
昨日は相手が仕事ですごく落ち込んでて花を買って帰った。相手、料理作ってくれててそれをふたりで食べた。こんなときにそぐわないほど本格的においしいとりちり..
— ハジメ (@mvb6xeLLIwK53zc) June 22, 2019