関連ツイート
地底レコードより12月発売のソロアルバム、
大西英雄「ヒデヲの間」
ジャケ公開だよ!なかがわ寛奈による描き下ろし絵。
デザインは昔やっていたバンド・TEGWONのもりやんこと森藤淳。
いや~素晴らしいジャケをありがとう!
嬉し!興奮!ぽ~。ドラムと声だけの不可思議アルバムお楽しみにね! pic.twitter.com/dHU68euAu7
— 大西英雄(オオニシヒデヲ) (@hideo_dynakun) November 14, 2019
先日、ブログの集客についてアドバイスできるから、電話で話しませんか、といきなり言われて、もちろん断ったけど、あれって高額商材を売り付けるやつだったのかな。断ってから連絡がないのも不可思議。
— 西湘レーラー@受験生応援 (@tsuchiyakaito) November 14, 2019
https://twitter.com/monster_steel/status/1194957256976023552
FF外から失礼します
『知識の島が大きくなればなるほど、不可思議の海岸線が長くなる。』ってやつですね、わかります( ˘ω˘)— 30.5cm連装砲ちゃん (@ichiyoraifuku16) November 14, 2019
そして今回、VR機器を通じて死を描くことに挑戦しました。『Last Labyrinth(ラストラビリンス)』では、カティアとプレイヤーは様々な形の死を迎えます。死を迎える最中に訪れる、信頼感、恐怖感、緊張感、不安感、罪悪感の混ざった不可思議な感情に満ち溢れた体験をお楽しみいただければと思います。
— 高橋 宏典 Hiromichi Takahashi @AMATA (@fura) November 12, 2019
https://twitter.com/cheemee4/status/1194954976373567488
不可思議なのは、関りが関りですから、仕方がない。
まあ、「さわり」の怖さを身を以って体験していらっしゃるのは靖子さんと大竹先生ですから、ヒルデガルト聖歌の贈られ方も然り、と云うことになった。
声優界では既にあの世に行った松来や、死にかけた後藤が知悉する…@mitsuurayasuko @asako1970 pic.twitter.com/K3vXi9fUpj— 大弥勒(だいみろく) 如来 (@Mahaamaitreeyax) January 25, 2019
「パラライ主人公は木村昴の二次創作なのか?」っていうnoteを読み始めたんですけど、「経歴を参考にしたとキャラを『二次創作』呼び……?」っていう若干の不可思議さがある。
そしてなぜか「ユリ·ゲラーが起こしたユンゲラー裁判」とか「JOJOの『ストーンフリー』と著作権」が脳裏を過ぎって文字数— あさぐも@10日以降不在 (@HDGNig3A90Y3Xf8) November 14, 2019
『ひとよ』:おれみたいな一人っ子からすれば兄弟姉妹の関係って遠近感ぶっ壊れててすごく面白いんですよ。そこではぎょっとするような究極の暴言が投げられたり、かと思えば親密なやさしさが無造作に転がっていたりする。この映画ではそんな不可思議な兄弟の距離感がたっぷり堪能できました。 pic.twitter.com/yxXXpkv6DH
— はまりー (@travis02130213) November 13, 2019
お送りしますのは、不可思議/wonderboyで「世界征服やめた」 #やまとラジオ
— YÄMATO (@dec23_ymt) November 14, 2019
https://twitter.com/neco8_/status/1194946361034067968