関連ツイート
そういや五等分の花嫁借りてみたけどやっぱり俺にはラブコメ楽しむ才能なさそう
何もわかんねぇ— takudou (@takudou_pad) December 17, 2019
私は大まかな歴史の流れとかよりも、歴史の小ネタを集めるのが好き。この前はラーメンの歴史の本を借りてみたよ。
— Citron (@c1tr0n_t0mate) December 17, 2019
高校生の時に友達のを借りてみたんですが…周りの人が皆んなそろって「似合わない」って…
— 夏 (@Na2o_) December 16, 2019
アドの本借りてみたけど、全然わかんなかったよ…
— ケケ・アニキス (@eclipse_keke) December 16, 2019
スピネルの槍に憧れて少し借りてみたんですけど、僕には少し難しかったですね。AIや装備をバージョンアップすれば扱える様になるのかなあ。
— ケンタウロス型プロキシマ (@proxima_bot) December 16, 2019
面白がって後輩のリンスを借りてみたところ、前髪まで直毛になってしまったさくべえ。委員会に行くと開口一番けま先輩は「ぴ、ぴょこんは!?」事情を説明した時ははまと笑っていたのに、ずっと元気がない先輩。ひとまずいつもの洗髪(荒め)でぴょこんを復活させることにするさくべえ。そんなとまけま
— そんなとまけま (@sonnatomakema) December 16, 2019
君の名は。は、DVD借りてみたからわからんけど、小説全くみない母親とかと見に行ってたらこうなっていたのだろうか?
— manigon (@Ma121Jp) December 16, 2019
スカーさんって日本の本も読むっていうから、借りてみたの。「ぎんがてつどうのよる」っていうの。…さみしいけど、あったかいおはなし書く人なんだって、思ったよ。
— アリス・ストレンジラヴ (@strange_lost) December 16, 2019
夜中なので多分これ中3か高1
ぺちゃんのウィッグ借りてみたの会 pic.twitter.com/Fxzucib34E— チア (@_nelinu) December 16, 2019
松尾潔さんの「メロウな夜間授業」。
テーマとは関係ないけど、1回目は「反芻」で紹介のあった向田邦子さんの全集を図書館で借りてみた。2回目ではモータウンレコードと当時の自動車産業の好景気について数秒だけお話があり、四半世紀前に勉強した自動車産業史と年表を並べてみたくなった。脱線しすぎ— ume・kumi (@EXTRAPEDAS_suki) December 16, 2019