
https://youtube.com/watch?v=N3Z95jUMNew
関連ツイート
【楽しみ】人工流れ星を降らせる衛星「ALE-1」の打ち上げに成功‼︎
18日午前9時50分、JAXAのイプシロンロケットより人工流れ星を降らせる人工衛星「ALE-1」の打ち上げに成功。人工流れ星の実証実験は2020年春に広島県の瀬戸内海側で予定されている。
pic.twitter.com/BzEDKSDIUq— 気になる宇宙 (@Kininaruutyu) January 18, 2019
化学実験の器具には二酸化ケイ素を主成分としたガラスでつくられたものが多いが、その理由を書け(早大)
[答]耐薬品性や耐熱性に優れて透明であり、また、成形が容易で様々な形状のものをつくることができるから。
※ガラスはSiO2の四面体構造にNa+等のイオンが入り込み固体になったもの— 化学知識ボット (@kagakutisiki) January 18, 2019
先日のベア・ダンジョン第3層の印象的なシーン。
謎の実験に巻き込まれパーティの半分がLv15以上になったせいか、70名のトロール、ウルクらの詰め所に真っ正面から殴り込み。さすがに返り討ちにされパーティは捕まえられた!(ほんとに70名相手にやるの? という警告が足りなかったのは内緒)— たまねぎすなが 1/26横浜TRPGイベント (@tamanegi_sunaga) January 15, 2019
魁「実験器具は女性を扱うように扱うんだって」
龍騎「君可愛いね!何歳?大学生?どこ住み?血液型は?誕生日いつ?趣味は?サークルとかやってる?バイトしてないの?」
実験器具「」
龍騎「恥ずかしがらないでいいよ!もしかして緊張してる?安心して!てかLINEやってる?笑」
— 兄弟ずコピペ改変bot (@kyoudaizu_bot) January 18, 2019
研究所にいた頃はね、ずーっと地下でお手伝いしてたよ。被験者(マウス)の傷を治すのもしたしー、床の汚れ綺麗に拭いたしー、実験いっぱいしたしー、あと痛い事されたけどね、あれだけはもうイヤかな
— リックbot (@Capucins_bot) January 18, 2019
安永「こういう実験だったんですね。あ、でも俺に着せないで自分で着たってよかったでしょ?」
都鳥「僕はそういう恥ずかしい格好は…」
安永「っていうか、組み合わせがおかしい事くらい俺にだってわかりますよ!」s1第2話— 実験刑事トトリ_bot (@jktotori_bot) January 18, 2019
ダイパ観てない(´×ω×`)
ポケモンもリアルに思考すると感慨深いねぇ。。。
ポケモンが人体実験受けた人間説も好きやな。— S (@loneshx_223) January 18, 2019
もう一つの歴史の皮肉はアメリカで行われたベーシックインカムの社会実験だ。結果は文句のつけようがなかった。社会保障費は下がり、犯罪は減少、子供の成績は上がり、人は労働をやめなかった。だけどただ一つ離婚率は上昇した、50%ほどね。すると共和党など保守派は皆「ベーシックインカムを採用
— サルスベリ (@aXjCkJr6AieYYMg) January 7, 2019
思えば、子どもの頃に自然の中でやった「遊び」とは、すべて「実験」だったのではないだろうか。
水たまりに勢いよくジャンプして飛び込むと、どうなるか、渋柿を生のままかじってみると、どうなるか、爆竹を水面ぎりぎりで爆発させたら、どうなるか。
↑僕の実話。(笑)https://t.co/5RZrqVVJwP
— 西田卓司@かえるライブラリー始めます (@tkj83) January 18, 2019
夢を見たから実験的に予言
「ある有名人が昔の知り合いを探しているとツイートする。探している理由は仕事のため」
大きな契約に関する記事を書くための人員として呼ぶことになる
煩雑なものはその有名人と会社で解決済みで、名前を書けば数百万クラスのものが貰えるって話— 美少女JKぐーちゃん™ (@Grem_chan) January 18, 2019
実験が中止された今、ミサカが存在する理由などないのでは、とミサカは疑問に思います #MNW
— 妹達第19564号 (@misaka_19564) January 18, 2019