
関連ツイート
転売なんかをやる人間が保管してた衛生用品ですよ??そのトイレットペーパーやマスク、虫やネズミが走るガレージなんかに直置きされてたかもしれませんよ?それ使うの?
良い子のみんなはお店で買おうね!コロナ騒ぎで転売ヤーの被害直接食らって恨み真髄のドラッグストア勤めの私との約束だ!!— 切り絵民まきぶろ@booth通販 (@otogi_zousi1203) March 4, 2020
https://twitter.com/suger_____yu17/status/1235183341973819393
俺に荒野行動の真髄を叩き込んでください!
押忍!— (´・_・`)春場ねぎ様に忠誠を誓うかべどん (@K__Lrs) March 4, 2020
字数制限のある中で文章を書く事は、「伝えるために必要な言葉」を厳選して使う訓練になる。
制限内に書けたとしても、その必要な言葉が入っていないと伝わらないから「入っていなくても伝わる言葉」を消して入れる。
物事に優先順位をつけて、
取捨選択する。これがTwitter140字の真髄なり✨
笑
— ソミヤミホ/販促物の企画編集者・ライター (@somiyan1980) March 4, 2020
私がメシヨソイの真髄をみせてやろう
— Lyra@Gaia(Alexander) (@L_yra_) March 4, 2020
お前はその物語の真髄を全く理解していないという意味で「生ハムメロンで例えたらきゅうりの段階」って言ったら無駄にツボられてひとしきり笑われたあと話がそこで途絶えてしまって消化不良
— ぽえ!!!!!! (@Ma_Soyukotoda) March 4, 2020
企画の真髄に対して客のリテラシーを舐め過ぎだし、「面白い」ことに対してもっと真剣に向き合うべき。
おーーい。ちょっと、ザンビくん、話聞いてますか???人ごとだと思ってませんか???そうゆうところが君の一番良くないところだと思います。
— よく喋りがちなUme_The_One (@Ume_zawazawa) March 4, 2020
世相が暗くなってくると、それを軽く笑い飛ばすような言動をする人が現れる。それこそがエンタメの真髄じゃないかな。こんなときだからこそ、エンタメ業界が活性化して欲しい。
— なつみ@シャーロック続編熱望 (@natsumi3333) March 4, 2020
https://twitter.com/kinokokko__ma/status/1235179927235735552
だから「これぞイギリス音楽、これぞヴォーン=ウィリアムズの真髄」のような評は、ハイティンク盤には当たらないはずで、むしろ異端でありRVW交響曲の新しい魅力を発掘したと称えられるべきなのですが、それもあまりない、というかそもそも人気がなくて語られない……ので、人気指揮者の全集には感謝。
— ボクノオンガク (@bokunoongaku) March 4, 2020
https://twitter.com/hokkaidokenenk1/status/1235179801058525185